林試の森公園の基本情報
以下では「林試の森公園」の基本情報についてご紹介します。
歴史
1900年、現在の北区滝野川公園辺りにあった農商務省林野整理局樹木試験所から植樹し、1910年に「林業試験場」となった。1978年、試験場がつくば市に移転した後は公園として整備され、1989年「都立林試の森公園」として開園した。
備考
東西に700メートル×南北に250メートルと細長く、面積は約12万平方メートル。林業試験場当時の樹木がそのまま残されている。近くには「目黒不動尊」あり。

利用案内
無料/無休
住所
東京都品川区小山台2-6-11
アクセス
- 東急目黒線「不動前駅」
- 東急目黒線「武蔵小山駅」
電話番号
03-3792-3800
公式サイト
林試の森公園の写真や動画
以下では「林試の森公園」について写真付きでご紹介します。

「林試の森公園・東門」。目黒不動尊に近いほうの門。

「東の園路」。冒険広場と芝生広場を分断するように伸びる。

「冒険広場」。公園の北東部。アスレチック遊具あり。

「芝生広場」。公園の南東部。冒険広場と向き合う形。

「記念碑」。大きな楠木の近く。


「池」。公園のほぼ中央、渓流の下流。近くにはラクウショウの森がある。

「アベマキ」。チョウの一種である「ミズイロオナガシジミ」が発生するという。

「じゃぶじゃぶ池」。

「遊具コーナー」。

「出会いの広場」。

「森の広場」。管理事務所前。

「デイキャンプ場」。西の大広場の近く。利用期間は5月~10月。

「西の大広場」。公園南西部。

「プラタナス広場」。公園北西部。