浮間公園の基本情報
以下では「浮間公園」の基本情報についてご紹介します。
歴史
1928年、荒川が直線化された際、川の名残として残った浮間ヶ池とその周辺地域を整備し、1967年に開園。
備考
総面積は約12万平方メートルで、その内4万平方メートルを池が占める。

利用案内
無料/無休
住所
東京都板橋区舟渡2-15-1
アクセス
JR埼京線「浮間舟渡駅」
電話番号
03-3969-9168
公式サイト
浮間公園の写真や動画
以下では「浮間公園」について写真付きでご紹介します。

「浮間公園・入口」。南端。JR埼京線「浮間舟渡駅」から道路一本隔てた位置にある。

「ちびっ子広場」。南東端。

「じゃぶじゃぶ池」。南東端。


「ゲートボール場」。南西端。

「西の園路」。


「風車」。園の西側に立つ公園のシンボル。

「西から見た池面」。

「テニスコート」。西側。

「野球場」。北西端。

「バードサンクチュアリ」。北端。オオヨシキリやコジュケイのほか、11月中旬から下旬にかけては400~500羽のカモが飛来し、池と荒川を行き来する。

「戸田橋ゴルフ練習場」。北端にある堤防を上ると、目の前には戸田橋ゴルフ練習場が広がっている。

「水生植物園」。北東端。この地がまだ荒川だったころ、岸辺にはアシやマコモなどの水生植物が生えていた。

「東から見た池面」。

「東の園路」。