辰巳の森海浜公園の基本情報
以下では「辰巳の森海浜公園」の基本情報についてご紹介します。
歴史
当園が位置する辰巳2丁目は、1926年に造営された東京湾埋立7号地に相当する。皇居の「辰巳」の方向(南東)にあることから名づけられた。開園は1993年。
備考
面積は約17万平方メートル。パターゴルフ、フリーテニスなど8種目のスポーツが楽しめる。毎年10月には、各種スポーツが無料で楽しめるニュースポーツフェスタが開催される。

利用案内
- 入園無料/無休
- 有料施設あり
住所
東京都江東区辰巳2-1-35
アクセス
- 東京メトロ有楽町線「辰巳駅」
- 駐車場あり
電話番号
03-5569-8672
公式サイト
辰巳の森海浜公園の写真や動画
以下では「辰巳の森海浜公園」について写真付きでご紹介します。

「辰巳の森海浜公園・入口」。園の南東端で、近くには東京辰巳国際水泳場の建物がある。

「たつみの森ドックラン」。通りを挟んだ入口の向かい側。利用は無料だが、事前登録が必要。


「パターゴルフ場」。南端。グリーン上におけるゴルフのパッティングだけを楽しむ競技。

「ニュースポーツ」。南端。公園では、娯楽性に富む「ディスクゴルフ」、「グラウンドゴルフ」、「シャフルボード」、「パターゴルフ」、「ペタンク」、「フリーテニス」、「ガーデンゴルフ」の8種目を「ニュースポーツ」と称している。

「噴水」。南西端。

「遊具広場」。南西。ステップベンチ、前屈台、バネ付平均台など、子供も大人も楽しめる健康遊具がそろっている。

「少年広場」。北部。サッカーを始めとして球技を楽しめる広場で、面積は約1万2千平方メートル。申し込みをすれば無料で利用できる。

「マレットゴルフ広場」。北西。マレットゴルフとは、スティックとボールを使い、なるべく少ない打数でホールにカップインさせるスポーツ。1977年、福井県で誕生した。

「ラグビー練習場」。北端。縦130メートル×横90メートルの天然芝グラウンドで、2時間内2万円。ただし練習のみで試合使用は不可。

「ディスクゴルフ場」。園の中央付近。ディスクゴルフとはフリスビーのようなフライングディスクを投げ、専用ゴールにカップインさせるスポーツ。

「連絡橋」。北東にあるバーベキュー広場につながる。バーベキュー広場は利用申込み後、無料で利用可能だが、器具のレンタルは行っていない。遠くに見えるのは辰巳国際水泳場。