トップ東京の公園荒川自然公園

荒川自然公園

 東京でお散歩できる公園の内、「荒川自然公園」について写真付きでご紹介します。

荒川自然公園の基本情報

 以下では「荒川自然公園」の基本情報についてご紹介します。

歴史

 下水処理場の上の人工地盤に、区立公園としてオープンした。

備考

 三河島水再生センターの上にある。同センターにて1922年から稼働していた赤いレンガ造りのポンプ室は、1999年で引退し、2007年には国の重要文化財(構造物)に指定された。2013年より一般公開されている。見学は予約制で、火・金・年末年始を除く9:00~17:00。受付は03-6458-3940まで。 荒川自然公園の園内マップ

利用案内

第1・第3木曜定休

住所

東京都荒川区荒川8-25-3

アクセス

  • 都電荒川線「荒川二丁目」
  • 東京メトロ千代田線「町屋駅」
  • 京成「町屋駅」

電話番号

03-3803-4042

公式サイト

荒川自然公園トップへ

荒川自然公園の写真や動画

 以下では「荒川自然公園」について写真付きでご紹介します。 荒川自然公園の荒川二丁目口
 「荒川二丁目口」。都電荒川線「荒川二丁目」を降りてすぐの場所。かなり長めのスロープが目印。エレベーターもある。
荒川自然公園の南地区
 「南地区」。開園と閉園時間は季節によって細かく変動する。詳しくはこちら
荒川自然公園のアスレチックコーナー
 「アスレチックコーナー」。南端。両脇にはテニスコートが2面ずつある。
荒川自然公園の水辺広場
 「水辺広場」。南地区の東側。小さな流れは下流にある白鳥の池へと連なっている。
荒川自然公園の白鳥の池~外観 荒川自然公園の白鳥の池~スイレン 荒川自然公園の白鳥の池~ハクチョウ
 「白鳥の池」。南地区の中央。池の中央には東屋が張り出しており、白鳥を間近で観察することができる。 元動画は⇒こちら
荒川自然公園の昆虫観察園~入口 荒川自然公園の昆虫観察園~園内の様子 荒川自然公園の昆虫観察園~カブトムシ
 「昆虫観察園」。南地区の北端。夏場は主にカブトムシが飼育されている。入園は無料。
荒川自然公園のオオムラサキ観察園~外観 荒川自然公園のオオムラサキ観察園~パイプに止まる蝶 荒川自然公園のオオムラサキ観察園~羽根を休める蝶の姿
 「オオムラサキ観察園」。南地区の北端。夏場になると「NPO法人オオムラサキを荒川の空に飛ばす会」が国蝶であるオオムラサキを公開している。入園は無料。
荒川自然公園の中央地区 荒川自然公園の中央地区から眺めた三河島処理場の様子
 「中央地区」。隣接する三河島処理場は、日本で最初の本格的な下水処理施設として知られている。竣工は1922年で、台東区全域、文京区と豊島区の大部分、千代田区・新宿区・北区の一部の下水処理を行っている。
荒川自然公園のプロムナード
 「プロムナード」。中央地区を東西に分断する様にまっすぐ伸びている。
荒川自然公園の野球場
 「野球場」。中央地区の東側。利用時間は季節によって異なる。料金を含めた詳細は「荒川区地域文化スポーツ部スポーツ振興課」(03-3802-3111)まで。
荒川自然公園のテニスコート
 「テニスコート」。中央地区の東側。利用時間は季節によって異なる。料金を含めた詳細は「荒川区地域文化スポーツ部スポーツ振興課」(03-3802-3111)まで。
荒川自然公園の児童遊園コーナー
 「児童遊園コーナー」。中央地区入ってすぐの南西端。
荒川自然公園のふれあい健康広場
 「ふれあい健康広場」。簡単なアスレチック器具あり。
荒川自然公園のわいわいプール
 「わいわいプール」。中央地区の西側。小学生以下限定で夏場だけオープンする。近くには町屋1丁目、および荒川7丁目につながる出入口あり。
荒川自然公園の北地区
 「北地区」。開園と閉園時間は季節によって細かく変動する。詳しくはこちら
荒川自然公園の交通園~レンタサイクルコーナー 荒川自然公園の交通園~模擬道路の様子
 「交通園」。公道を模した施設があり、楽しみながら交通ルールを学ぶことができる。足踏み式のゴーカート、自転車、三輪車、一輪車などの無料レンタルあり。
荒川自然公園トップへ